2歳になるとなんでもいやいやで大変だってよく聞くけど、息子はすでにその傾向が!
少し前までおだやかな子だな〜と思っていたのに、最近は気に入らない事があると物を床に投げつけて抗議。そして私に怒られ、べそをかいて大泣き・・ということを最近は毎日繰り返している。
ほとんど話せないので、自分の欲求が伝わらない事が腹立たしいのもあるだろうし、単純に自分のやりたい事をやらせてもらえないという怒りもあるようだ。
歩くのもだいぶ上手になって来たので、好きに歩きまわりたいようで、初めて通る道や階段以外は手をつなぐのをいやがる。特によく行くスーパーでは自信があるため、絶対に手をつなごうとせず好きなところへ行ってしまう。そのため買い物もすごく大変。レジに並ぶのがいやでひっくり返って抗議する為、足ではさんだまま会計をすませたり・・。スーパーで息子を追いかけて四苦八苦している私に
「カートに乗せればいいのに・・」とアドバイスしてくださる通りがかりのおばさま方も少なからずいるけど、おとなしく乗っているようだったらとっくに乗せている。スーパー等においてあるカートは、ある程度動ける子どもなら簡単に脱出できるため、非常に危険。脱出不可能なカートをおいて欲しいものだわ・・。
食べ物も好きなものしか食べないため、苦労して作っても手つかず、ということも多々ある。
同時に笑顔も、笑う事も増えて、ちょっとしたことに喜んではげらげら笑っている。
...まあ人間らしくなってきたということなんだろうな。
ちなみに最近の好きな食べ物3つ
1 みそ汁
2 ハンバーグ
3 ホットケーキ
刻々と変わるのでなかなか大変。海苔ブームは去ったようである。
少し前までおだやかな子だな〜と思っていたのに、最近は気に入らない事があると物を床に投げつけて抗議。そして私に怒られ、べそをかいて大泣き・・ということを最近は毎日繰り返している。
ほとんど話せないので、自分の欲求が伝わらない事が腹立たしいのもあるだろうし、単純に自分のやりたい事をやらせてもらえないという怒りもあるようだ。
歩くのもだいぶ上手になって来たので、好きに歩きまわりたいようで、初めて通る道や階段以外は手をつなぐのをいやがる。特によく行くスーパーでは自信があるため、絶対に手をつなごうとせず好きなところへ行ってしまう。そのため買い物もすごく大変。レジに並ぶのがいやでひっくり返って抗議する為、足ではさんだまま会計をすませたり・・。スーパーで息子を追いかけて四苦八苦している私に
「カートに乗せればいいのに・・」とアドバイスしてくださる通りがかりのおばさま方も少なからずいるけど、おとなしく乗っているようだったらとっくに乗せている。スーパー等においてあるカートは、ある程度動ける子どもなら簡単に脱出できるため、非常に危険。脱出不可能なカートをおいて欲しいものだわ・・。
食べ物も好きなものしか食べないため、苦労して作っても手つかず、ということも多々ある。
同時に笑顔も、笑う事も増えて、ちょっとしたことに喜んではげらげら笑っている。
...まあ人間らしくなってきたということなんだろうな。
ちなみに最近の好きな食べ物3つ
1 みそ汁
2 ハンバーグ
3 ホットケーキ
刻々と変わるのでなかなか大変。海苔ブームは去ったようである。
コメント
それにしても息子さんアクティブですね。うちのコにも見習ってもらいたい(笑)